法事(法要)とは・・・ 身内などの親しい人たちが集まって、故人の冥福を祈り、その霊を慰める仏教的な儀式をいいます。七日目(亡くなった日を含む)に行われる「初七日」や「四十九日法要」、1年後の「一周忌」など区切りとなる日に行われます。 塔婆供養の仕方・・・ 一度の法要で立てる塔婆の数は、故人一人に一本で十分ですが、複数立ててもかまいません。また、施主以外でも塔婆を立てられます。